2017年12月3日日曜日

あっという間に師走

前回の投稿が7月・・・なんとも情けないブログでございます。今年担当者が多忙でさぼっておりました。
7月初めて映像文化ライブラリーと共催して「世界の果ての通学路」上映会。8月生協連の「虹のひろば」出展、小学校への出前授業。9月広銀パネル展、10月日本ユニセフ協会のユニエフスタディツアーにボランティア一名参加、中学校へ出前授業、ユニセフ・ラブウォーク。11月中学校や高校、まなびキャンパスでの出前授業、国際フェスタ出展、ユニセフ・キャラバン・キャンペーン、ユニセフ講座・・・と県協会のイベントも目白押しでした。
ホームページでは活動報告を滞りなく掲載するよう務めたつもりですが、イベントでいただいた参加者のみなさんからの感想を取り上げることができなくて残念に思っています。それでブログに掲載することにいたしました。

11月25日土曜日のユニセフ講座「ルワンダの悲劇から学んだこと」
・マリールイズさんのお話、とてもよくわかりました。日常の生活の中で突然戦争が差し迫ってくる恐怖が本当に自分のことのように感じました。日本はもう戦争をしてはならない。平和だけは譲ってはならないというメッセージ、大切にしたいと思います。
・現在のルワンダの様子について初めて知ることばかりで勉強になりました。ルワンダと日本のつながりがこんなにあることを知れて良かったです。
・大変充実した時間を過ごせたと思いました。子供が夢を持てる社会の構築のために微力ながら役立ちたいと思いました。

11月9日井口高校一年生人権LHR
・自分が他の国の状況を全く知らず、どれだけ周りが見えていないか気づくことができました。
・世界中に本当に困っている子どもたちがたくさんいるんだということが印象に残りました。私たちが当たり前のように使っている水や食べ物が足りなくなってしまう子どもがたくさんいることを改めて考えることができました。UNICEFのかつどうによって、予防や治療ができrる病気でなくなる子どもたちが半分も減ってすごいと思う反面、まだまだ足りないことに気づきました。
・世界の人々が平等に幸せな生活を送られるようにするためにも、私たちの協力が欠かせないということに改めて気づかされた。
・私たちの少しのお金で、ワクチン一本を打つことができ、子どもの命を救うことができると考えると、少しでもいいから募金をしようと思いました。
・UNICEFなど国際的なボランティアに少し興味があったので、今回このお話を聞いてアフリカなどの発展途上国をいろいろな国が協力しながら、みんなが暮らしやすいようにしていくという活動に自分も将来参加してみたいと思います。
・今日のお話を聞いた中でも、国さえ知らなかったり、どのような状況であるのか知らなかったり、知らないことが多すぎると感じました。これらはニュースや新聞などを呼んで、国際問題や世界のことに目を向け、視野を広げて物事をとらえられると思ったので、ぜひ実践したいです。

多数感想感想感想ってくださった先生、ありがとうございました。

12月は16日に広島市の中心街で、17日には福山市の駅前で、ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金を行います。ご協力をよろしくお願いします。

2017年7月23日日曜日

上映会

昨日映像文化ライブラリーで「世界の果ての通学路」の上映会を行いました。
ホールでの上映のほかに、ユニセフパネルの展示室やユニセフすごろくと支援物資などの展示の部屋も設け、ユニセフの活動を伝えようと準備しました。

2時間かけてサバンナを駆けて通学するケニアの子ども。4時間かけて山道を都会の寄宿学校に向かって歩いて行くモロッコの女の子。18kmの山道草原を馬に乗って通うアルゼンチンの少年。足に障害を持っていても弟たちに押してもらう手作りの車いすで4kmを通学する少年。
子どもたちは命がけで学校へと通い、真剣に学び、将来の夢を語ります。
時にハラハラし、時に苦笑し、でも本当に豊かな時間を過ごしている子どもたちに感動しました。

午前午後2回の上映で約170名の方々がご鑑賞してくださいました。
ボランティアのみなさん、ご苦労様でした。
そして、共催してくださいました広島市映像文化ライブラリーのみなさま、おかげさまで心に残るイベントになりました。ありがとうございました。

2017年5月8日月曜日

回顧フラワーフェスティバル

5月汗ばむ陽気のFF。3日間とも晴れだったのは10年ぶりだとか。
今年の当協会のブースには高校生ボランティアが延べ25人参加してくださいました。
支援物資や地雷レプリカの説明も、子どもたち相手にユニセフすごろくも、ユニセフ夏休み上映会「世界の果ての通学路」のチラシ配りも、元気に手伝ってくれました。


若い力があって乗り切れた
FFでした。






そしてこんな楽しみ方も教えてもらいました。かわいいな~(笑)

広島県立可部高等学校有志のみなさんありがとうございました。

2017年3月27日月曜日

春らしくなってきました・・・

3月も最終週。東京では雪になっているとか。まだ、浮かれる春とはいかないようです。
広島も小雨がぱらつくうす寒い天気です。

次回4月のボランティアミーティングの後、久しぶりにゆにひろカフェをオープンします。(去年は10周年記念事業でいろんなことに取り組んでいたので、カフェは休業させてもらいました。)
学習チームが出前授業で使うために手洗いを題材にした紙芝居を作りました。
これは一昨年文教女子大の子育て支援サークルと連携してちっちゃな子どもたちに手洗いダンスを教えに行ったのがきっかけで、サークルの大学生たちが手洗い大切のペープサートを作ってくれました。大学生たちはとても上手に演じていました。
それで、わたしたちはこのペープサートの原案と原画をいただいて紙芝居にしてみたという次第です。この4月15日のカフェでお披露目。評判のほどを聞いて、よりよいものにしたいと考えております。
ご参加お待ちしています。

2017年1月25日水曜日

2017年最初の出前授業

正月明けて寒~い日が続いていますが、みなさまにはお変わりございませんか?

今年初めての出前授業は中区にある三育幼稚園で手洗いダンス。

年少さんから年長さんまで元気な園児たち約130名に、風邪や下痢を避けるために大切なことや手の隅々まできれいに洗う方法をお話しして、正しい手洗いの方法を楽しく覚えられる手洗いダンスをしてきました。
ちびっ子さんたち元気に踊ってくれました。

インフルエンザが流行っているこの頃、みなさま手洗いうがいで健康を守りましょうね!


さて新年始動して、2月には国際理解のためのユニセフ講座を開催します。
元国連ユニセフ職員の安田直史氏を迎えてユニセフの支援活動についてお話していただきます。
詳しくは広島県ユニセフ協会のHPをご覧ください。
ご参加お待ちしています!

2016年12月18日日曜日

ホームページ復活

12月12日にプチリニューアルのHPを公開しました。
まだ未完成部分もありますが、活動報告は11月から滞っていたものを掲載できています。

昨日は年内最後のミーティングと事務所のお片付け。
ごくろうさん会兼忘年会もしました。今年縁のできた学生ボランティア、高校生ボランティア、シニアボランティアも集まって楽しい時間を過ごしました。

あと年内に
ハンド・イン・ハンド募金@福山が18日日曜日
19日には都市学園大学の学生さんが募金贈呈に事務所に来訪
23日広島みなと公園で開催のHAPPYリレーランにて募金贈呈
などの予定があります。

お正月休みに入るまで、もう一度HP掲載を予定しています。
(微修正も少しずつしていかねば・・・。読みやすいサイトにしたい。by担当)


広島も一昨日には積雪の朝を迎え、本格的に冬を迎えました。
みなさま体調にはくれぐれもお気をつけて、よいお年をお迎えください。

2016年11月26日土曜日

12月のお知らせ

ホームページが更新できないので、ブログとfacebookで お知らせと活動報告をいたします。
ご不便をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。


さて、ハンド・イン・ハンド募金の季節がやってきました。
広島県ユニセフ協会では下記のフライヤーにあるように12月3日(土)15:00から広島市内4か所、18日(日)13:30から福山市1か所で行います。

募金する側募金をお預かりする側、どちらも子どもたちの命を守るための尊い行為です。

街頭募金活動に参加してもらえるボランティアを大募集しています。

広島県ユニセフ協会事務所にご連絡ください。
tel 082-231-8855
mail unicef-hiroshima _06@theia.ocn..ne.jp



12月のボランティアミーティングは
   12月17日(土)13:30~ 事務所にて
   終了後、大掃除と忘年会を予定しています。
ご参加お待ちしています。